2020年12月19日 カテゴリー: イマジネーション
季節の花|ギョリュウバイ
こんにちは。ランド・ガーデンです。
本日は、季節の花・『ギョリュウバイ』をご紹介いたします。
『ギョリュウバイ』は、ニュージーランドとオーストラリア南東部原産。
『ギョリュウバイ』の名は、ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることからつけられています。
赤、ピンク、白の花がありこの時期咲き乱れます。
ティーツリーの一種でこの花からできる蜂蜜が、強い殺菌・抗菌・抗炎症作用を持つとされるマヌカハニーです!
花言葉を調べてみました。
~『ギョリュウバイ』の花言葉 ~
『蜜月』『華やいだ生活』『素朴な強さ』『濃厚な愛』 親密な関係にあることを意味する
「蜜月」という花言葉は、仲良く寄り添うように咲く花姿のたとえとなっています。
また、マヌカハニーがミツバチとギョリュウバイによって作られるという関係性を表しているともされます。
ご存知でしたか?
四季を楽しめる日本では、さまざまな季節のお花を楽しめますね!
【モデルガーデン公開中】
新築外構・お庭造りの参考に実際にご覧になりませんか?
その他の事例はこちら
?